今回はセブ島にあるおすすめの日本食レストランをご紹介します。

セブ島に行ってまで日本食ですか?



意外と需要があります
せっかく海外に行ったら現地ならではのものを食べたいという方が多いと思います。もちろん、フィリピン料理もおいしいです。
ただ、今まで多くの日本人観光客を見てきて、どうしても口に合わないという方も中にはいます。また、フィリピン料理は基本的に味が濃く、どれも似たような味付けです。



鶏肉か豚肉をしょうゆ味で焼いています
2泊3日しかなくてもぶっちゃけ飽きます。パサパサの米とかは全く食べられない人もいます。
あとはフィリピンのレストランのクオリティの低さも問題です。1杯目のビールが10分20分待っても来なかったり、基本的に21時頃閉店だったり。
このような理由から私はフィリピン料理のレストランをあまりおすすめしていません。
日本食が1番おいしいというより口に合ったものが1番いいですね。



フィリピン人も日本食が好きです
仲良くなったフィリピン人と一緒に日本食レストランに行くのもおすすめです。
実際にKTVの女の子と同伴で日本食レストランに行く諸先輩方をよく見かけます。日本食レストランと日本人経営のKTVは同じエリアにあり、食後KTVに行くにはめちゃくちゃ便利です。
前置きが長くなりました。おすすめの日本食レストランをご紹介していきます。
ちなみに値段や味に関しては日本とほぼ同じと考えていただいて問題ないです。


- 40代のおっさん
- セブ島渡航歴17年
- 海外夜遊び大好き
- 最近はセブ島専門
- 半日ビール飲める
- 日本とフィリピンでビジネスを展開
セブ島のおすすめ日本食レストラン
松之家


松之家は2016年のオープン以来おそらく日本人に1番人気の日本食レストランです。日本在住者からするとただの居酒屋なんですが、居酒屋がセブにあることがすごい。クオリティは日本と全く変わりません。


栃木に何店舗かあるようで、流行っているのでセブにもすでに何店舗かできました。
KTVから近いですが歩くと10分弱かかります。1メーターですがタクシー移動がおすすめです。
しゃぶしゃぶ松之家


松之家が2023年にオープンした新店舗で、こちらはしゃぶしゃぶ専門です。今までセブにはあまりなかったしゃぶしゃぶが、日本と同じクオリティで平日ランチの食べ放題なら899ペソ。休日のディナーでも1,099ペソで食べ放題です。
日本人街のネオトーキョー内にあり、多くのKTVまで徒歩圏です。
居心地家 参


こちらもネオトーキョー内にあります。メニューは焼き鳥がメインですが、一品料理もそれぞれおいしかったです。やや高級ですが、おいしい焼き鳥を食べたいときはこちら。
その他ネオトーキョーにはうどん、ラーメン、バー、KTVなどいろいろと入っていて便利です。


富士山


元々は秀吉という名前でしたが、今は富士山に変わっています。松之家の近くにあるこちらも居酒屋で、おつまみメニューが豊富です。日本食レストランではどうしても高くなりがちな刺身が比較的安いです。
串居酒屋


2024年にオープンした焼き鳥がメインの居酒屋です。味は全く問題なく、比較的リーズナブルです。KTVキングまで徒歩5分程度、ASフォーチュナのKTVエリアまでタクシーで5~10分と立地もいいです。
ドラム缶焼肉 粋


レバ刺しやユッケが食べられる、日本人経営で安心のお店です。セブには日系の焼肉屋が少なく、韓国のサムギョプサル食べ放題が幅を利かせています。激安でフィリピン人に人気なのですが、どうしても安いなりのクオリティに感じてしまいます。日本の焼肉が食べたくなったらこちらがおすすめ。


黒船


The Spaceという商業施設にあるうなぎの専門店です。2024年に新しくオープンしました。うなぎ2分の1サイズの上うな重で680ペソ。セブでこの値段ならものすごく安く感じます。
一力茶屋


セブに昔からある、やや高級な居酒屋、日本料理屋です。個室がありしかも喫煙可能なのはおそらくここだけ。内装にかなり高級感がありますが、メニューは高すぎるというほどではありません。
大阪とんかつ河内


マボロエリアのボニファシオディストリクトにできたとんかつがメインのレストランです。とにかくボリューム満点で、リーズナブルにお腹一杯になるお店です。
呑ん気


のんきはフィリピン人に人気の日本食レストランです。マップの場所は2023年にできた新店舗ですが、セブにいくつも支店があり、マクタン島の空港の近くやJパーク内にもあります。
こちらも日本の居酒屋そのものですがフィリピン人のお客さんが多く、昼夜問わず大混雑する可能性もあるのでご注意ください。
その他、ココイチや丸亀製麺なんかも
その他、日本人在住者が増えたためかココイチ、丸亀製麵などのチェーン店も続々できています。フィリピン料理がどうしても合わないという方にも安心ですね。
なんちゃって日本食レストラン
おすすめの日本食レストランではなく、逆に注意すべきなのがなんちゃって日本食レストランです。フィリピン人に日本食が人気なためか、フィリピン人が見よう見まねで始める日本食レストランが増えています。
明らかに安すぎる、日本人のレビューが少ない、評価が低い店舗にはお気を付けください。



悪質な店ではなく、日本人の口に合わない日本食レストランです
ネタとして一度食べてみるのもおもしろいと思います。海外によくある偽物の巻きずしなどはおもしろいですよ。マンゴーを巻いていたりするのでおいしくはないです。
セブ島夜遊び(ビキニバー・KTV)サポート
- セブ島の夜って治安は大丈夫?
- スリとかひったくりとかはないの?
- ぼったくりとかされない?
セブ島を訪れる日本人の方、誰でも不安があると思います。
発展してきているとはいえ、日本と比べるとフィリピンはまだまだ発展途上国です。
スリやぼったくり等の被害は正直言ってありますし、特に日本人観光客を狙ったものが多いです。



当たり前ですがフィリピンは日本ではありません
わかっていてもその感覚がない人が多くいます
スマホを席に置いたままトイレに行くなんてありえません。盗む方が100%悪いですが、盗まれない対策はするべきです。
また、多いのがタクシーでのトラブル。
私のように現地に溶け込んでいれば特に何もないのですが、観光客の話を聞く限りかなりの確率でぼったくられています。行き先を伝え、メーターが動いているか確認するだけなのですが、日本人観光客にはそれができないみたいですね。英語ができなくてどうにもならない、やられるがままの人もいるみたいです。
タクシーに30分乗っても500円程度なので、倍請求されても日本人にとっては大した額ではありませんが、ぼったくられるということが気分的に嫌ですよね。



私は1円でもぼられたくないです
また、タクシーの運転手は日本人の夜遊びスポットを知りません。地図が読めず、〇〇の近くとアナログな覚え方をしています。土地勘があれば、〇〇の近くと言えばいいですが、観光客には難しいでしょう。
そして、店舗でのぼったくりも結構あります。日本人はお金を持っているというイメージが強いため、金額がいじられていたり、余分な料金まで支払わさせる場合もあります。
さらに、どこに相談していいかわからず、帰国してしまうのでほぼ泣き寝入りです。
- 金持ち
- 英語ができない
- 気が弱い
- 知識がない
- リピーターにならない



悪い人にとって最高のカモです
こういったことを防ぐ手立ては、事前に情報を集めて予防すると言いたいところですが、ぶっちゃけ言うと難しいです。正直、何年かセブ島に滞在し、セブ島に慣れるしかありません。
なので観光客を狙った被害が多発しているんです。
せっかくの夜遊び、こういった形で台無しにしたくありませんよね。
そこでオススメするのが
セブ島在住歴10年の日本人(現地在住の私の友人)が、安心・安全・快適で、思いっきり楽しめる夜遊びをトータルサポートします!
我々は実際にぼったくり等の被害に遭い、実際に何年もセブ島に関わっているからこそ、みなさまへ夜遊びサポートをご提供することができます!
さらに、各店舗に独自の人脈を築いているので、本当に安心して夜遊びを楽しんでいただくことが可能です!
- 送迎(指定場所までお迎えにあがります)
- 通訳(現地ビサヤ語にも対応)
- ぼったくり監視(店側の提示額をしっかり監視し、ぼったくり抑止)
- 優良店紹介(長年の経験からわかる優良店の紹介)
出発から店舗での夜遊び、滞在先への到着時まで、我々は皆様のサポーターです!
皆様のご要望に合わせたオーダーメイド式のサポートをお届けいたします。
ぜひ、セブ島で夜遊びをされる際はご利用ください。
詳細はこちらの記事から!


(追記)ありがたいことに昼のツアーの問い合わせも増えてきました。
こちらも現地在住のツアーガイドをご紹介可能です。
セブ島の日本食レストランまとめ
セブ島には日本人在住者が増えてきたため、日本食レストランも増えてきました。私が行き始めたころはほぼ選択肢などなかったのですが、今では毎食いろいろなものが食べられます。ASフォーチュナというKTVが密集した通りに集まっているのもありがたいポイントです。
セブ島で食べるものに困った方、ぜひ一度ご紹介した店に行ってみてください。